資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
資料識別ID | LA205501905 |
URL | |
受入番号 | N5-3-1-3-3680/収616 |
収納番号 | 616 |
旧請求記号 | |
分類1 | 書跡 |
分類2 | 郷土作家 |
分類3 | 書 |
分類4 | 文芸(詩歌) |
文庫(資料群)名 | 中城文庫 |
資料群の概要 | 【主な資料内容:明治~昭和戦後/私有文書、美術工芸品(短冊・錦絵など)】 高知市種崎に江戸初期以来居住してきた中城家からの寄贈資料。幕末以降の古文書,日記,絵葉書等一族によって長期間にわたり記録・収集されたもの。 |
区分 | N5 書類(3文化 史跡) : 3-1 詩歌 3-1-3 和歌 |
資料名 | 「短冊包紙 短冊三葉」 |
作者 | 川島猪之助 |
管理者 | 高知市民図書館 |
作成年(西暦) | |
作成年(和暦) | |
作成年代 | |
備考 | 川島猪之助(かわしま いのすけ 明治2(1869)~昭和36(1961)年):素封家。号は迂堂。長岡郡仁井田村(現・高知市)に生まれる。明治36(1903)年、県会議員に当選し、その年、副議長になる。ほかに土佐中学校理事、土佐高等女学校協会長、理事、三里信用購買利用組合長、立憲民政党高知支部顧問、高知新聞社相談役などを務めた。古書画収集家としても知られた。(参考『高知県人名事典』) |
形態 | |
装丁 | |
技法 | |
実数 | 1点 |
大きさ | |
内容解説メモ | |
保存状態注記 | |
保存状態注記(複数選択) | |
利用の可否 | 利用可 |
印刷可否 | 印刷可 |
ダウンロード可否 | ダウンロード不可 |