資料詳細

項目 内容
資料識別ID LB205500420
URL
 
受入番号 N3-10-1681/収10
収納番号 10
旧請求記号
分類1 図書
分類2 地理・地誌
分類3 日本
分類4
文庫(資料群)名 中城文庫
資料群の概要 【主な資料内容:明治~昭和戦後/私有文書、美術工芸品(短冊・錦絵など)】
高知市種崎に江戸初期以来居住してきた中城家からの寄贈資料。幕末以降の古文書,日記,絵葉書等一族によって長期間にわたり記録・収集されたもの。
区分 N3 新聞切抜帖 
資料名 「新聞切抜帖」
著者名 中城直正編
管理者 高知市民図書館
出版年(西暦) 1910~1912年
出版年(和暦)
出版年代 明治時代
備考 印刷
形態
装丁
技法
実数 1
大きさ
目次情報 奇峯/支那に現存する古美術 1~6 瀧精一/英国労働者の家庭 1~5 原勝郎/西本願寺の発掘物 1,4 内藤湖南/考古学上より見たる菊花 大道/菊/懸賞史伝徳川初期の海外貿易家 13,22,23,48~55 川島元次郎/決議案の討議/瓜哇の一大仏跡 在バタビア竹井天海/浦人の涙〔1911年6月〕/教育宗教分離問題 文学博士松本文三郎/聖上御降誕前後の欧米の形勢 文学博士原勝郎/第2回世界一周,活火山と死街 告天子/龍動日乗 3~5,9 天囚/巴里の都 6 北江/大阪城の起源 三浦周行〔大阪朝日新聞1911年6月4日〕/大阪城南の空隍と難波堀江 喜田貞吉/第2回世界一周,伊国ゼノヴァ 天囚〔1910年7月24日〕/羅馬の廃墟 天囚/日本使節の遺物 天囚/威尼西の古碑,日向伊東氏の遊踪 天囚/巴拿馬運河問題〔1910年10月6日〕/朝鮮の想出〔1910年9月1日〕/朴斎純 泥峴/薩摩国分の隼人塚 青陵/表彰者伝達式〔1911年2月11日〕/新作土佐歌/時鳥は無情な鳥/棚から墓石八幡の松花堂 好尚/三浦蘭坂先生 上下 好尚/露都一瞥 下 告天子/莫斯科の2日 告天子/中央線の旅/木曽八景/木曽の谷/日本の絶頂と人/木曽義仲/諏訪法性/良基法印事蹟 天囚〔1911年3月〕/江藤新平就縛始末 1~20〔1911年6月〕/人格論 橋本玉泉/義士余談 1~5,7~13,25~32〔大阪朝日新聞1911年6月〕/英国憲政大革命 1~3/山又山 17,19,21 如是法師/野田の盆綱/英米仲裁条約/王世子の帰省 上下 告天子〔大阪朝日新聞1911年8月〕/田尻博士と大原幽学 1~3 土屋/珍植物多き小島〔1911年8月〕/英国大政争落着/南朝忠臣の子孫/千代尼の遺物展覧/田尻子財政談〔1911年8月〕/鎮石翁略歴〔1911年8月10日〕/織豊史講演〔1911年8月〕/平戸群島の切支丹 1~25 小塊/俗謠集 広島/俗謠集 丹波篠山/俗謠集 岡山/俗謠集 肥前長崎/俗謠集 大和今井/山内流の水泳/海上の一大壮観 上下/東京電話 高等中学校令説明/東京電話 学制改革発表/ジョ博士と日本〔1911年〕/久世大和守の屍蝋〔1911年8月〕/元年よりの米価/紐差田崎の女部屋/達頼喇嘛を観る 上下/イデン楽園再興/厳妃と王世子〔1911年7月〕/厳妃の閲歴/大塩家の墓地発見/白鷺城竣工式〔1911年7月〕/古河氏叙勲〔1911年7月22日〕/益壮会発会式〔1911年7月18日〕/学生の敬礼法〔1911年7月22日〕/勲八等の兵学校卒業生〔1911年7月〕/懐徳堂考下巻 1~3,5~53,55~57,60~62 天囚/墺国の新領州 1~9 平原/セルビヤとブルガリヤ 1~6,10 平原/モンテ子グロ遊記 1~4,6/昨年の欧米 18 文学博士原勝郎/鳴呼太閣墓〔1911年6月11日〕/贈位/華城金峰祭典〔1911年6月〕/孝女衣縫の建碑式〔1911年6月〕/昨今の白瀬隊 シドニーに於ける窮状/南極圏内消息 上下/杜翁記念図書館/大鳥男獄中日記/欧洲秘密譚 34/学界の偉勲〔1911年6月18日〕/当年の志士山本琢馬,ニコライ祝典の委員長〔1911年7月〕/神崎の耶蘇教会堂/岩崎家の土用干,替へ難き三宝物/条約改正の成績〔土陽新聞1911年8月6日〕/県立校生徒数/国宝に編入さる/女子教育の趨勢/郵便貯金/初老記念に図書館,川田文庫〔土陽新聞1911年8月2日〕/全国蚕糸総産額/世間に知ぬ貿易品,手拭地は何に使ふ〔土陽新聞1911年8月6日〕/円教寺住職の好挙〔土陽新聞1911年8月11日〕/現在の水泳術/幡郡の名勝旧跡 1~8/清国の動乱と政局,皇帝退位の上諭下る〔土陽新聞1912年2月5日〕/板垣伯の下層教育策〔土陽新聞1912年2月5日〕/鳴無神社 1~5 杜山/老樹と名木 1~4〔土陽新聞1912年2月〕/重慶航路〔1911年7月15日〕/御名代宮台覧の珍古文書/京大台覧品〔1911年7月〕/台覧の印度副王の書面/俗謠集 金沢/五角の図書館 上下〔大阪朝日新聞1911年6月〕/江口省庵の訃〔土陽新聞1911年2月1日〕/東京電報 15日午後8時発 改訂日英同盟協約全文/最近の御製一徳会で拝読し奉る,附たり川田繁馬の事/東京電話 26日発 平田内相訓示〔1911年6月〕/安川敬一郎氏叙勲〔1911年6月〕/未曾有の米価/土佐歌の新作〔1911年6月20日〕/淳風会講談大会/先哲手束の展覧〔1911年6月〕/河村瑞軒210年/大阪連隊区徴兵検査成績/太宰府物語/欧洲秘密譚/日本海洋会〔1911年6月〕/琉球地震談/海洋展覧会/文芸調査委員会/文部の通牒/鳴呼大鳥圭介男〔1911年6月15日〕/大鳥男壮年の洋行/真砂翁逸事/浜和助翁逝く〔1911年1月〕/維新機密書展覧〔1911年1月〕/金川の盲目教諭〔1911年1月20日〕/市街地騰貴の趨勢/楠公祭と金剛山/発掘物の出版/江州の2日 下〔1910年12月30日〕/世界の郵便切手 27/リルまで 在仏国松岡曙村/賦得寒月照梅花/赤十字の鼻祖〔大阪朝日新聞1910年11月3日〕/島田元太郎氏,山田猪三郎氏/発明功労者叙勲/西鶴の墓改葬〔1910年12月〕/大珠小珠/中井家墓所改葬〔1910年12月〕/望楠会設立/細川侯爵家と天授庵 4/箏曲紅葉合/回生病院看護児疾偶得/伊豆少将の告別〔1910年12月〕/男女200名の鵯越に〔1910年12月〕/幽斎公と古今伝授の松〔大阪朝日新聞1910年12月4日〕/名誉の叙勲者白峰駿馬氏/奉哭成斎重野先生/懸賞募集読者文芸漢詩第449回当選/辛亥元旦首尾吟/方谷先生贈位祭〔1910年3月2日〕/御歌所詠進歌評論/四国の工業 岡山局長の談〔1911年6月19日〕/市制施行準備/都市人口増減〔12月6日〕/緑蔭禅榻/鎮海軍港設置〔1910年12月〕/日露新協約発表/皇帝と平民/俗謠集 伊予松山/市の膨脹力/世界的の大壮図,白瀬中尉の南極探検〔大阪朝日新聞1910年7月17日〕/南極探検発表会〔大阪朝日新聞〕/煙草需要趨勢 浜口専売局長談/野村船長談/南極探検直話 10日夜日光丸にて長崎に帰着せる野村開南丸船長の談/探検記の一部/岡山の桃/類題俳句大全 上下/類題百家俳句全集 全春夏秋冬4冊/阿部正弘事蹟/修訂増鏡詳解/此一戦 水野広徳/初春浪華即目 黄木横山又吉/世界写真帖/新刊紹介 書図讃文/益虫と害虫 37,40,45
内容解説メモ
保存状態注記
保存状態注記(複数選択)
利用の可否 利用可
印刷可否 印刷可
ダウンロード可否 ダウンロード不可