資料詳細

項目 内容
資料識別ID LH100201231
URL
 
受入番号 田岡-01231
収納番号
旧請求記号 895
分類1 文書
分類2 近現代文書
分類3 その他
分類4
文庫(資料群)名 田岡典夫文庫
資料群の概要  直木賞作家田岡典夫氏の旧蔵資料。図書、雑誌のほか、自筆原稿、書簡類、田岡家に伝来した古文書や玩具類、さらには著名作家からの書簡や署名入りの献本等を含む。
区分
資料名 田岡典夫宛 浜田定策 封書
資料名ヨミ タオカノリオ アテ ハマダテイサク フウショ
作成者等 浜田定策
宛名 田岡典夫
管理者 高知県立図書館
成立年(西暦)
成立年(和暦)
成立年代 昭和前期
備考 一つの封筒に電報1通、手紙11通が入っている。便箋の裏面に日付らしき数字が書き込まれている。
電報(昭和16年6月23日の消印。京橋区木挽町一ノ二 日進閣アパート 田岡典夫 宛。テイサク より。)
①昭4.10.14(罫紙1枚) ②昭5.11.?(便箋4枚) ③昭7.1.30(便箋3枚。末尾に一月二十七日と記載) ④昭7.2.5(手紙1点。末尾に昭和七年二月五日と記載) ⑤昭7.3.2(原稿用紙2枚。末尾に三月二日と記載) ⑥昭7.3.2(便箋2枚。末尾に三月八日と記載) ⑦昭7.5.11(原稿用紙1枚。末尾に五月拾壹日と記載) ⑧昭7.6.27(原稿用紙1枚(半ページ)) ⑨昭8.5.30(便箋1枚。末尾に五月卅日と記載) ⑩昭12.8.27(便箋5枚。末尾に廿七日と記載) ⑪昭16.7.21(便箋4枚。1枚目に7月21日と記載)
形態 封書
装丁
技法 ペン書き・墨書
実数 27
大きさ 電報:21×12.1㎝、罫紙24.5×33.2㎝、便箋②:21.7×18.7㎝、便箋③:23.7×16.8㎝、手紙④18×108.5㎝、⑤22.5×30.6㎝、⑥24×16.4㎝、⑦22.5×30.6㎝、⑧22.5×15.4㎝、⑨24×16.4㎝、⑩23×18㎝、⑪12.8×18.2㎝
内容情報 昭和8年5月30日(消印)、封筒裏面にも5月30日とあり。
東京市京橋区銀座 田岡典夫様
高知市石井 濱田定策

電報1通、手紙11通
①昭4.10.14(罫紙1枚)
②昭5.11.?(便箋4枚)
③昭7.1.30(便箋3枚。末尾に一月二十七日と記載)
④昭7.2.5(手紙1点。末尾に昭和七年二月五日と記載)
⑤昭7.3.2(原稿用紙2枚。末尾に三月二日と記載)
⑥昭7.3.2(便箋2枚。末尾に三月八日と記載)
⑦昭7.5.11(原稿用紙1枚。末尾に五月拾壹日と記載)
⑧昭7.6.27(原稿用紙1枚(半ページ))
⑨昭8.5.30(便箋1枚。末尾に五月卅日と記載)
⑩昭12.8.27(便箋5枚。末尾に廿七日と記載)
⑪昭16.7.21(便箋4枚。1枚目に7月21日と記載)
内容解説メモ
保存状態注記 封筒破損。
手紙⑦に破れあり。
便箋③に茶色のしみあり。
保存状態注記(複数選択) 破損、汚損
利用の可否 利用可
印刷可否
ダウンロード可否