資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
資料識別ID | LH105500755 |
URL | |
受入番号 | 川村-00755 |
収納番号 | |
旧請求記号 | 川-253 |
分類1 | |
分類2 | |
分類3 | |
分類4 | |
文庫(資料群)名 | 川村源七氏関係資料 |
資料群の概要 | 高知県立図書館長として昭和21年から昭和36年まで在職した川村源七氏に関わる資料群。個人蔵書と原稿が主である。小学校教員時代に関する資料、図書館業務関係資料、また、妻・川村清枝さんの原稿(短歌・随筆等)も含む。 |
区分 | |
資料名 | 自筆原稿「土佐の傳説 桂井和雄」 |
資料名ヨミ | ジヒツゲンコウ トサノデンセツ カツライカズオ |
作成者等 | 川村源七 |
宛名 | |
管理者 | 高知県立図書館 |
成立年(西暦) | |
成立年(和暦) | |
成立年代 | 昭和後期 |
備考 | LH105500742, LB105500743~LB105500745, LH105500746~LH105500776(川村-00742~川村-00776)は、元は旧請求記号「川-253」として一つにまとめておさめられていた。封筒1枚あり。(※この封筒はLH105500742におさめている)。 15字×10行原稿用紙。右肩に通し番号がふってある。 書き込み・修正箇所あり。 |
形態 | 原稿用紙 |
装丁 | |
技法 | 鉛筆 |
実数 | 7点 |
大きさ | 24.4×17.8㎝ |
内容情報 | 本の紹介。末尾に「一六〇円」と書いている。 「この本は文学の書ではなしに民俗学の學問的なものである。」 |
内容解説メモ | |
保存状態注記 | 1枚目右側二箇所破れあり。2、3、7枚目右下角部分に破れ。 ヤケあり。 |
保存状態注記(複数選択) | 破損 |
利用の可否 | 利用可 |
印刷可否 | |
ダウンロード可否 |