資料詳細
項目 | 内容 |
---|---|
資料識別ID | LH200900129 |
URL | |
受入番号 | 127 |
収納番号 | |
旧請求記号 | 特設XI218.4/マツ-1/127平尾文庫 |
分類1 | 文書 |
分類2 | 古文書 |
分類3 | |
分類4 | |
文庫(資料群)名 | 平尾文庫 |
資料群の概要 | 【主な資料内容:江戸時代~昭和戦後/古文書(高知市保護有形文化財の絵図2点を含む)、私有文書、図書類】 歴史家,平尾道雄氏が蒐集した「修史餘録」を中心とする土佐藩政史料と維新史料の集大成。大正9(1920)年、平尾氏が東京代々木の山内家家史編輯所に入り、以来32年間、家史編輯に携わるなかで蒐集したもの。 |
区分 | |
資料名 | 「松崎氏文書 1」 西野地 |
資料名ヨミ | |
作成者等 | 平尾道雄 編 |
宛名 | |
管理者 | 高知市民図書館 |
成立年(西暦) | なし |
成立年(和暦) | なし |
成立年代 | なし |
備考 | |
形態 | 和綴本 |
装丁 | 和綴 |
技法 | |
実数 | |
大きさ | 25cm |
内容情報 | p.1)1:田地売渡証文 宝暦7年/p.3)2:田地永代百生入替売渡ス書物事 享保16年/p.8)3:松崎伴五郎殿御領知(甚兵衛、品右ヱ門)開発検地并免請状之事 寛延3年/p.11)4:越知面村の領知に付百姓牛右衛門より庄屋へ対し訴状指出 宝暦3年/p.25)5:田地年数五ヶ年切ニ宛リ証文 宝暦5年/p.27)6:田地年数五ヶ年切宛リ証文 宝暦5年/p.30)7:田地上ヶ一札 宝暦6年/p.31)8:田地宛リ証文 宝暦6年/p.34)9:明和六年六月八日越知面村領地免究始末物入 /p.36)10:田地永代百姓譲り売渡証文 安永7年/p.39)11:新田作式壱ヶ年切売渡添証文 安永8年/p.42)12:田地年数七ヶ年切売渡ス証文 安永9年/p.44)13:田地永代百姓入替り譲渡ス証文 天明3年/p.47)14:田地年数十九ヶ年切本請ニ売渡ス証文 天明3年/p.50)15:田地永代譲り渡済証文 天保14年/p.53)16:口上(牛右衛門訴書)/p.58)17:肥石灰仕成に付炭代として銀子借用証文 弘化4年/p.62)18:薩州蒸気商船の小船甲浦入津 慶応4年/p.68)19:生浦生漁漕船帰帆に付上方形勢承合/p.70)20:堺にて異人乱妨(堺事件聞書)/ |
内容解説メモ | |
保存状態注記 | |
保存状態注記(複数選択) | |
利用の可否 | 利用可 |
印刷可否 | 印刷可 |
ダウンロード可否 | ダウンロード不可 |