資料詳細

項目 内容
資料識別ID LH205501646
URL
 
受入番号 N5-1-10-2304/収357
収納番号 357
旧請求記号
分類1 文書
分類2 近現代文書
分類3 高知県(高知藩)
分類4 学芸
文庫(資料群)名 中城文庫
資料群の概要 【主な資料内容:明治~昭和戦後/私有文書、美術工芸品(短冊・錦絵など)】
高知市種崎に江戸初期以来居住してきた中城家からの寄贈資料。幕末以降の古文書,日記,絵葉書等一族によって長期間にわたり記録・収集されたもの。
区分 N5 書類(1家族) : 1-10 手稿
資料名 「桃圃雑纂 7」
資料名ヨミ
作成者等 中城直正編  
宛名
管理者 高知市民図書館
成立年(西暦) 1913~1914年
成立年(和暦)
成立年代 大正時代
備考
形態
装丁
技法
実数 6
大きさ
内容情報 1913年8月31日発売切手/日本刀 本阿弥光遜/支那外交史 牧野義智/漁港及魚市場論羽原又吉/新撰英和辞典 増田藤之助/Terry's Japanese Empire/一条公墳墓改葬/中岡先生の半面 安芸愛山〔高知万朝報1913年3月16日〕/威仁親王墓誌銘〔官報号外1913年7月17日〕/宮川君諱長春称助五郎 山中献撰,厳谷修書/怪禽来 弘堂生来定/8月25日志那祢祭〔土佐郡神社明細帳〕/輓洒竹居士賦三律 犀東国府種徳〔読売新聞1913年10月15日〕/俳人としての洒竹氏〔新聞切抜〕/大野洒竹氏〔新聞切抜〕/1913年11月21日姿見ず橋浄祭執行/聖上親閲武 阪本釤之助〔新聞切抜1913年11月〕/中華民国第1正式大総統就任典〔新聞切抜〕/徳川慶喜公及び其自署〔新聞切抜〕/徳川慶喜公閲歴〔新聞切抜〕/1913年11月22日前征夷大将軍徳川慶喜公薨去/赤十字主義ノ供養塔〔万朝報1913年11月27日〕/日本最初ノ小学校〔大阪朝日新聞1913年11月27日〕/瀧本誠一氏〔万朝報1913年12月2日〕/1913年11月『墓碣図志』購入,南葵文庫ニテ〔万朝報1913年12月10日〕/物集博士著述群書索引,広文庫ノ為ニ秘蔵品ヲ売ル/幕末流行ノ俚謡/穴太役,穴生役,穴納役 沼田頼輔談〔万朝報1913年12月25日〕/貝原益軒先生養生訓(養生訓の後記 貝原篤信/私本養生訓の後に書す 松田滋春)/菅原姓千屋氏家系(初代千屋弥五兵衛尉之直/2代千屋藤右衛門/3代千屋惣左右衛門興忠/4代千屋安右衛門/5代千屋宗左衛門義則/6代千屋民五郎孝明/7代千屋富之助孝正/8代千屋千代太孝秀)/築地奉願ニ付申合之事(奉願/口上覚/奉願口上覚)/方今土藩諸家人名録(序/凡例/儒宗/儒宗 第2/学者并詩人/書家/国学并和歌/歴史家/画家/誹諧/本草家并種樹家)/吹井村謁武市瑞山先生墓 杜山寺石正路/猫臥花下 北山田村久井/謝友人餉柑子/井伊直弼/謝人恵墨/森蘭丸/奉送 南洋将軍之伯林次其留別詩韻/奈聖朝〔読売新聞1914年2月27日〕/称好塾〔万朝報1914年5月25日〕/北京城〔万朝報1914年5月29日〕/送上田文学博士万年君之欧美両洲賦二律/送足堂居士松村介石君之欧洲□以為贐/夢牛 柔甫松崎鶴雄〔新聞切抜〕/船発孕門 黄木横山又吉〔新聞切抜〕/船中所見〔新聞切抜〕/口占〔新聞切抜〕/広寒宮 杜山寺石正路〔新聞切抜〕/日光山 黄木横山又吉〔新聞切抜〕/呈平水先生〔新聞切抜〕/神戸所見 黄木横山又吉/暁過浜改田村 黄木横山又吉/岩城途上 黄木横山又吉/過伏見有成維新事 杜山寺石正路/金沢城而 謁前田利家公廟 杜山寺石正路/金剛石〔万朝報1914年5月8日〕/亦千秋〔読売新聞1914年1月18日〕/呼不返/桜花洲〔読売新聞1914年1月15日〕/哀輓二章 鉄石大沢真吉〔万朝報1912年11月11日〕/野中主計出 前野弥五兵衛宛 継飛脚之御状 9月10日/野中主計出 岩崎又右衛門宛 島原天主教徒ノ乱ニ出兵 1639年(寛永16)3月13日/神体勧請之伝 保井助左衛門/居諸世縁 1697年(元禄10)11月/浅見重次出 谷丹三郎宛 戊寅5月朔日/尾崎三良出 三宅謙四郎宛 坂本竜馬ト共ニ高知出張  1913年6月13日/坂本竜馬家系/呑象楼遺稿 日柳燕石/樺山三円/広井磐之助復讐伝 手島季隆撰 1889年/君諱某広井氏幼名熊太郎後更磐之助 渡楫雄選,奥宮礼書/高岡郡津野領主山内氏碑 片岡直次郎・藤原蔵之撰 1768年(明和5)12月/天受院殿祥雲妙昌大姉 1768年(明和5)7月17日/長正順慶比丘尼之塔 1872年11月/武市家系譜領知指出 高岡郡梼原村武市半太蔵/武市半平太世代記/口上覚 武市半平太 1857年(安政4)10月/領地物成3ヶ年平等指出 武市半助 1684年(貞享元)5月25日/領地指出 武市半助 1693年(元禄6)10月23日/開加仁井田村領地平等免指出 武市半助 1694年(元禄7)8月15日/長曽我部盛親書 須崎町堀内安明蔵/岩崎弥太郎書翰 本久良吉蔵/1913年与訂正元旦唱歌/世界名士ト年令〔万朝報1914年1月8日〕/大礼期日発表 1914年1月17日/無線電信局〔読売新聞1914年6月10日〕/1913年度総貿易額概数/1913年12月16日東条英教逝去/1913年12月22日船越衛薨去/1914年1月14日伊東祐享薨去/1914年7月4日高砂浦五郎没/1914年7月4日井上頼圀没/1914年6月22日中根半嶺没/四大山村 肥後五箇庄,下野栗山郷,信濃秋山,阿波祖谷/1913年11月12日山内一豊公銅像除幕式/1913年12月4日後藤猛太郎逝去/1913年12月末日現在国債現在高/1913年12月11日浜口吉右衛門逝去/佐久間象山50年祭〔新聞切抜1913年10月〕/垂帷記念碑除幕式〔新聞切抜1913年11月〕/露の身のおくつき,落合直文建碑〔新聞切抜〕/本居豊頴・木村正辞両博士の追悼会〔新聞切抜〕/乃木将軍の遺髪を台湾に分祀〔新聞切抜〕/南洲翁の祭〔新聞切抜〕/萩寺に萩の舎の碑〔新聞切抜〕/象山先生50年祭〔新聞切抜〕/淘宮開祖60年祭/1913年9月30日国債現在額/1913年浅草南区境界露店ノ灯ノ改良/清河八郎遺著 山路愛山編集,民友社発行/承認と日支友情〔新聞切抜〕/薨去せる桂公の官歴〔新聞切抜〕/1913年10月11日桂太郎薨去/1913年8月29日武田錦子逝去/1913年9月2日岡倉覚三没/1913年8月31日ベルツ没/1913年9月6日阿部守太郎逝去/1913年9月7日若尾逸平没/1913年10月2日巌崎健造没/1913年9月29日女優今紫没/1913年10月12日大野豊太逝/文部省令第21号「天長節」ヲ「天長節祝日」ニ改ム/
内容解説メモ
保存状態注記
保存状態注記(複数選択)
利用の可否 利用可
印刷可否 印刷可
ダウンロード可否 ダウンロード不可