資料詳細

項目 内容
資料識別ID LH209401330
URL
  旧請求記号 KK382/コウ/(貴重書)
受入番号
収納番号
旧請求記号 KK382/コウ/(貴重書)
分類1 絵図・地図
分類2 古絵図・古地図(高知県内)
分類3
分類4
文庫(資料群)名 貴重書
資料群の概要 【主な資料内容:江戸時代~昭和戦前/古文書、私有文書、図書類】
戦前(1945年)の刊行で高知市民図書館のみ所蔵する資料,およびそれ以外の戦前の刊行物(高知市民図書館以外にも所蔵する図書館があるが,所蔵が少なく価値の高い資料)。高知県内の公共図書館等に所蔵する高知県関係資料を網羅した「高知県郷土資料総合 目録(昭和48年)」(以下「総合目録」)に基づき,高知市民図書館の所蔵する高知県関係資料を整理したもので、「総合目録」発行以後の収書で高知市民図書館のみの所蔵と認められる資料および個人の所蔵する資料のコピーを含む。
区分 絵図・地図
資料名 「高知下町浦戸湾風俗絵巻」
資料名ヨミ
作成者等
宛名
管理者 高知市民図書館
成立年(西暦) 〔1---〕
成立年(和暦) 藩政後期
成立年代 江戸時代
備考
形態
装丁
技法
実数
大きさ 本紙27×920cm
内容情報 浦戸より堀詰まで. 時代は推定.箱書きは「藩政後期高知下町浦戸湾風俗絵巻」.
内容解説メモ 普通、巻物は右から左へ場面が展開していくため、仕立てるときには巻物の芯が左にきますが、この『高知下町浦戸湾風俗絵巻』は芯が右にきています。わざわざ逆に仕立てた理由は定かではありませんが、内陸からせまい堀川を下って、やがて海に出るという展開をすることで見る人の視界がひらけ、より絵の広がりを感じさせる効果が出ています。
保存状態注記
保存状態注記(複数選択) その他
利用の可否 利用可
印刷可否 印刷可
ダウンロード可否 ダウンロード不可